











シュトレン2024
¥2,900 税込
なら 手数料無料で 月々¥960から
別途送料がかかります。送料を確認する
ご覧下さりありがとうございます。
※12/5まではLINE公式アカウントのお客様に先行販売しております。こちらのページでは12/6より販売開始致しますのでお待ちください。
毎年多くのお客様に支えられ、たくさんのシュトレンを作らせていただいております。応援して下さり本当にありがとうございます!
今年は9種の香辛料と10種のナッツ、フルーツを使用しています。
【シュトレンのおはなし】
シュトレン(stollen)とはクリスマスを待つアドベント(イエス・キリストの降誕を待つ期間)に食べるドイツ発祥の伝統菓子です。今年の第一アドベントは12月1日です。
シュトレン発祥の地と言われている(諸説あります)ドイツの街、ドレスデンでは、第2アドベント前の土曜日に巨大なシュトレンがパレードするシュトレン(stollenfest)が開催されます。
シュトレンはフランス東部のアルザス地方の代表的なお菓子でもあります。ここ数年で、様々なフレーバーのシュトレンが増え、日本でもパン屋さんやスーパーなど、目にする機会が多くなったのではないでしょうか。
シュトレンという言葉自体は坑道(こうどう)という意味ですが、砂糖に包まれたその姿は、白いおくるみに包まれた幼子イエス・キリストをイメージしているとも言われています。
バターとローマジパン(アーモンドペースト)を配合した生地には、ラム酒に漬け込んだドライフルーツ、ナッツがぎっしり。少しずつ熟成されていくシュトレンを食べるとき、今日よりも明日が、明日よりも明後日が、その先のクリスマスが待ち遠しい、という気分にさせてくれます。
【お召し上がり方と保存方法】
シュトレンを切る時は中央から半分に切り、そこから外側に向かって薄くスライスします(約5~8mm)。表面のお砂糖はお好みで削ったり落としたりして甘さを調節してください。その日食べる分を取り分けたら、割れたふたつのシュトレンの断面をぴったり合わせます。
乾燥から守るため、ラップに包むかお送りしている袋に入れて、常温で保存してください。
あまりカチカチに固くなったら、電子レンジで少し温めて食べてみてください。
今年のクリスマスまでの楽しみが増えますよう、奈良からエールを送ります。
2024年 お菓子工房かわい 川合正朗、陽
【原材料】バター、ローマジパン、小麦粉、砂糖、洋酒、ミックスフルーツ(オレンジ、チェリー、りんご、レーズン、パイナップル)、自家製オレンジピール、アプリコット、イチジク、くるみ、卵、イースト酵母、香辛料(バニラ、シナモン、クローブ、カルダモン、コリアンダー、オールスパイス、ジンジャー、ナツメグ、ローリエ)、食塩
【サイズ】8×16×h6cmくらい 約220g
【個数】1本
【アレルギー】アーモンド・小麦・卵・乳成分・オレンジ・くるみ・りんご
【賞味期限】25.3.1
不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,900 税込